関西にある安産祈願で有名な寺社をご紹介します。
住所やアクセス、ご祈とう料金なども掲載していますので、これから安産祈願を考えている方はぜひ参考にして、元気な赤ちゃんを生めるよう祈願に行ってみてくださいね。
関西|安産祈願が有名な寺社6選
関西にある安産祈願が有名な寺社をご紹介。
関西には歴史ある寺社が多く、安産祈願で有名なところも多々あります。
これから紹介する神社はいずれも関西地方で安産祈願ができると人気があるところばかりなので、行きやすい近場の寺社を選んでご祈とうに行ってみてください。
中山寺(兵庫)
中山寺は、兵庫県宝塚市に位置する寺院です。
中山寺には「鐘の緒」という言い伝えがあり、これも安産のご利益の由来となっています。
中山寺では二種類の安産祈願が行われています。
1つはごく一般的な妊婦さん本人が祈祷を受ける方法。
もう1つはお札を身代りにして祈祷するという方法です。
身代わりのお札への祈祷は10日間行われ、2週間ほどで自宅へ郵送してもらうことが可能です。
電話番号:0797-87-0024
アクセス:阪急電鉄宝塚線「中山観音」駅より徒歩1分、JR宝塚線「中山寺」駅より徒歩10分
受付時間:9:00~16:00
駐車場:無
予約:不要
祈とう料:8,000円(安産特別祈願の場合:20,000円)
中山寺に行かれた方の口コミ
googleの口コミより引用
住吉大社(大阪)
引用元:公式サイト
大阪府大阪市住吉区にある住吉大社は、全国各地にある住吉神社の総本山で、日本で最も有名な神社の1つです。
住吉大社が安産の信仰を集めているのは、もう一柱の神である神功皇后(じんぐうこうごう)に由来します。
神功皇后は第四本宮で祀られており、身ごもったまま戦に出陣したものの住吉大神の徳によって無事帰還、応神天皇を出産したという歴史が残されています。
妊婦さんが安産の帯を締めるのは、この神功皇后の故事にならったものなのです。
住吉大社で安産祈願をすると、授与品として「子まもり」を受け取ることができます。
木でできたころころとしたお守りで、無事に赤ちゃんが生まれたら、赤ちゃんの名前と誕生日を書いて奉納箱に納めます。
電話番号:06-6672-0753
アクセス:南海本線住吉大社駅より徒歩3分
受付時間:9:00~16:00
駐車場:有
予約:不要
祈とう料:10,000円
住吉大社に行かれた方の口コミ
坐摩(いかすり)神社
引用元:公式サイト
坐摩神社は、大阪市中央区にある神社です。
安産のご利益は、神功皇后が応神天皇の安産を祈願したことに由来します。
近年では明治天皇の誕生に際しても宮中から御祈願を受けており、安産祈願の崇敬を集めています。
この神社では、安産祈願の祈祷を本殿で1組ずつ行っており、授与品として岩田帯と鈴守を受け取ることができ、
岩田帯は腹帯のことで、「子を岩のように丈夫に産み育てる」という意味が込められているそうですよ。
電話番号:06-6251-4792
アクセス:市営地下鉄本町駅より徒歩3分
受付時間:9:00~17:00
駐車場:有
予約:要
祈とう料:要問い合わせ
坐摩(いかすり)神社に行かれた方の口コミ
googleの口コミより引用
梅宮大社(京都)
子宝の石と呼ばれる「またげ石」がある梅宮大社は、京都にある子授けおよび安産にご利益がある神社です。
またげ石は本殿の横に鎮座しており、またぐと子宝のに恵まれるといい伝えられています。
電話番号:075-861-2730
アクセス:阪急電車嵐山線松尾大社徒歩15分
受付時間:9:30~16:30
駐車場:有
予約:不要
祈とう料:6,500円、岩田帯(さらし)1,500円
梅宮大社に行かれた方の口コミ
googleの口コミより引用
帯解寺(奈良)
引用元:公式サイト
帯解寺は奈良県奈良市にある宮内庁へ安産帯を献納していることで有名で、安産祈願のお寺としても有名なところです。
日本最古の求子安産の霊像子安地蔵菩薩が本尊として祀る真言宗のお寺です。
電話番号:0742-61-3861
アクセス:JR万葉まほろば線(桜井線)帯解駅より徒歩5分
受付時間:8:30~16:30
駐車場:有
予約:不要
帯解寺(奈良)に行かれた方の口コミ
google口コミより引用
コメント